インビザライン
インビザラインとは
インビザラインとは、マウスピース型矯正装置の一種で文字通りマウスピース(アライナー)を使って歯並びを整えます。アライナーは透明なポリウレタン製で、装着していても目立ちません。
表面は滑らかで、歯列にフィットするよう設計されており、装着時の違和感・異物感も最小限に抑えられます。
「Invisalign Go(インビザライン・ゴー)」について
一般的なインビザラインは、全顎矯正(ぜんがくきょうせい)と呼ばれる歯列全体が対象となる治療法ですが、部分矯正に対応したシステムもあります。
これを「Invisalign Go(インビザライン・ゴー)」といいます。
前歯の歯並びだけマウスピースで治したい、という方には強くおすすめできる前歯に特化したシステムです。従来のインビザラインと比較して、治療期間が短く、費用も安くなるのが特長です。
「iTero(アイテロ)」について
当院は、インビザライン専用の口腔内スキャナーである「iTero(アイテロ)」を導入しております。
ペンタイプで小型の3Dスキャナーをお口の中にかざすだけで、歯列の情報が得られ、即座に利用可能なデータへと変換できます。そのデータを用いて、診断および治療計画の立案、装置の設計などを行うため、従来の不快な型取りが不要です。
インビザラインのメリット・デメリット
インビザラインには、次に挙げるようなメリットとデメリットがあります。
インビザラインのメリット
装置が目立ちにくい
インビザラインの最大のメリットは、矯正装置が目立ちにくい点です。周囲に気付かれずに歯並びの治療を進めたいという方には適した矯正法です。
歯の移動に伴う痛みが少ない
インビザラインは、比較的弱い力で矯正するため、歯の移動に伴う痛みも少なくなっています。また、アライナーの表面は滑らかであり、歯列にフィットするような形状を採っていることから、装置による物理的な刺激もほとんどないといえます。
食事や歯磨きの際に取り外せる
インビザラインのアライナーは、食事や歯磨きの際に取り外せます。治療前と同じように食事が楽しめ、お手入れもしやすいです。
歯の移動を事前に映像で確認できる
口腔内スキャナー「iTero」で取り込んだデータは、歯の移動のシミュレーションにも活用できます。アライナーによる治療を開始する前の段階で、歯がどのように移動するのかを画像や映像で確認することができます。
このように、インビザラインにはさまざまなメリットがありますが、必ず歯科医師による丁寧な説明、かみ合わせの診断・調整などを行い、患者様に合った治療をご案内しております。
インビザライン矯正の流れ
インビザライン矯正は、以下の流れで進行します。
STEP1 カウンセリング
まずはカウンセリングから始めます。歯並びに関するお悩み・治療に対するご要望等をお聞かせください。
STEP2 各種検査
口腔内診査、口腔内写真撮影、レントゲン撮影、セファログラム、iTeroによる口腔内スキャンなどを行います。
STEP3 歯型データの送信・シミュレーション
iTeroによって得られたデータをアメリカのアライン・テクノロジー社に送信します。3Dモデルを利用した治療のシミュレーションもこの段階で行います。
STEP4 治療計画の立案・説明
治療計画を立案し、患者さまにわかりやすくご説明します。理解できない点があれば、遠慮なくご質問ください。
STEP5 アライナーの装着(治療のスタート)
マウスピース型矯正装置であるアライナーの装着を開始します。
STEP6 定期検診
矯正中は、2ヶ月に1回くらいの頻度でご来院いただき、経過を見ていきます。
STEP7 治療完了(動的治療)
すべてのマウスピースを使い終えたら歯を動かす動的治療(どうてきちりょう)は完了です。
STEP8 保定期間
移動した歯をその位置に固定する保定措置を施します。
STEP9 メンテナンス
保定処置が完了した後も、定期的にご来院ください。適切なメンテナンスを受けることで、治療後のトラブルを未然に防ぐことができます。
症例
Before | After |
---|---|
治療内容 | 歯にアタッチメントというプラスチックのブロックをつけてマウスピースを10日から14週間おきに取り替えて歯を動かしていく治療です。 |
---|---|
リスク・副作用 | 噛み合わせが悪くなることがあります。歯を抜かないかわりに、最大歯を0.5ミリまで削ってスペースを作るのって歯を動かすので歯がしみることがあります。 |
治療期間の目安 | 半年から一年半 |
治療回数の目安 | 回数12回〜30回 |
治療費総額の目安 | 金額385,000円〜880,000円(税込) |